ジェトロサンパウロ並びにブラジル日本商工会議所共催、在サンパウロ日本国総領事館協力による「第4回アフターコロナに向けた取組に関する報告会(意見交換会)」は、2020年11月4日午前9時30分から10時30分まで70人以上が参加して開催。進行役はジェトロサンパウロ事務所の松平史寿子次長が務めた。
初めにイノベーション・中小企業副委員長のジェトロサンパウロ事務所の古木勇生ディレクターは、ジェトロの事業説明としてブラジルハイテク企業サポート、日本スタートアップ企業サポート並びにブラジルに進出している日本企業向けサポートについて説明並びに大企業とスタートアップのオープンイノベーション促進のパイオニアとしてオンライン・プラットフォームを運営するブラジルの100 Open Startupsのイベント趣旨の説明を日本語で行った。
次いでイノベーション・中小企業副委員長のジェトロサンパウロ事務所のタチアナ・ナガミネ氏は、英語で12月7日から11日迄開催されるオンラインイベントのOiweek Brasil-Japanの内容、目的、スケジュール、講演者などについて詳細に説明した。
最後にブルーノ・ロンダニ氏は、100 Open Startupsのスタートアップとオープンイノベーション並びにエコシステムマネージメントと題して、100 Open Startupsの歴史,参加企業、ランキングシステム、マッチメーキングアプリ、イノベーションチャレンジ、Broad Distribution.M&A、サポートシステム、Ecosystem Developmentなどについて説明した。
動画はこちら(※) https://us02web.zoom.us/rec/play/2vQZoh4yn20O8hmh1iEap_QqWS-O-PRFHbD75FxTPK0nJm9iL4w_-uaBJkr8HGYx0EL1iEMz9OBd5xLc.1ji1JnSrFd1mdp69
※11月30日まで限定
Oiweek Brasil-Japan
100 Open Startups
ジェトロの事業説明