JD—007/21
2021年1月8日
会員各位
ブラジル日本商工会議所 事務局
在サンパウロ日本国総領事館より以下の通り新型コロナウイルス関連(サンパウロ州政府による発表)をいただきましたので共有いたします。
________________________________________
-----Original Message-----
From: 在サンパウロ日本国総領事館 [mailto:sp@mailmz.emb-japan.go.jp]
Sent: Friday, January 08, 2021 4:55 PM
To: secretaria@camaradojapao.org.br
Subject: 新型コロナウイルス関連(サンパウロ州政府による発表)
1 1月8日(金)、サンパウロ州政府は同州経済活動計画(Plano SP)の更新、各
フェーズにおいて許可される経済活動の水準及び同フェーズ見直しのための新たな基
準を発表しました。
2 サンパウロ州内のほとんどは現状のフェーズ3/黄(緩和段階)となった一方、
マリリア市、プレジデンチ・プルデンチ市、レジストロ市及びソロカバ市については
フェーズ2/オレンジ(制限)となりました。その他については2月5日までは
フェーズ3/黄のままですが、関連の指数が悪化すればいつでも変更される可能性が
あります。
3 新たな基準では、フェーズ2/オレンジ(制限)であってもスポーツジム、美容
院、映画・劇場や州立公園の営業は認められます。フェーズ2/オレンジにおいて認
められる経済活動は1日8時間となります(以前は4時間)。客の収容率も20%か
ら40%に引き上げられます。ただし、すべての施設は20時には閉める必要があり
ます。また店舗での酒類の消費は禁止されます。
4 フェーズ3/黄色(緩和段階)からフェーズ4/緑(部分的再開段階)に進むた
めの要件は厳格化されました。フェーズ4/緑とされるためには、過去14日間の1
0万人あたりの入院者数が30人以下であり(以前は40人以下)、かつ10万人あ
たりの死者数が3人以下(以前は5人以下)である必要があります。
5 フェーズ2/オレンジとされるための水準は引き下げられました。従来は集中治
療室(ICU)の使用率が75%を超えた場合とされていましたが、この基準は7
0%に引き下げられます。ICU使用率が80%を超えた場合にはフェーズ1/赤
(最大限の警戒)となります。
【問い合わせ先】
在サンパウロ日本国総領事館 領事部
電話 (55-11)3254-0100
メール cgjassist@sp.mofa.go.jp
※「たびレジ」簡易登録された方でメール配信を停止したい方は、以下のURLから停
止手続きをお願い致します。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delite
※ ご帰国,他国に転居等されておられ,帰国(転居)届がお済みでない場合は,誠
に恐れ入りますが,以下のとおり手続きをお願いします。
<帰国>
紙で在留届を提出された方は,当館にFAX,メール等で帰国届を提出して下さい。
ORRnetを利用されている方は以下のURLから手続きをお願いします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html
<転居>
最寄りの在外公館に紙で提出するかORRnetを利用して在留届の提出をお願いしま
す。